包茎手術の安いところで行うとツートンカラーになるリスクもある
クリニックによっては包茎手術が安いところもあり、受ける側にとっては同じ治療なら少しでも安い方がいいと感じます。ただ、これは避けたほうが良く包茎手術が安いとツートンカラーになるリスクもあります。ペニスの包皮は2重構造になっていて、皮の外側は普段から外気に触れているので肌色が茶色っぽい色をしている人が多いですが、内板の方は外気に触れないのでピンク色または赤っぽい色なことが殆どです。
包皮輪の広さが十分なペニスだと剥けるようになれば亀頭を乗り越えていき亀頭が全て露出し、この時に内板だった部分の一部が外板になります。包茎手術をしないで皮が剥けるなら緑のラインの部分が包皮輪になり、少しずつ変わってくるので目立ちません。これが安い包茎手術などで行うと包皮輪を含む徐々に色が変化していく部分を切除するので、縫合ラインを境目に色がはっきりと分かれてしまいこれがツートンカラーになってしまいます。
ツートンカラーが目立たない包茎手術もある
通常、包茎手術でツートンカラーになったとしても時間が経過すると皮の色が馴染んでいくので術後直後よりは目立たなくなってきます。ただ、どのくらいの期間で馴染んできて最終的にわからなくなるかは個人差があって、時間が経過すれば絶対に消えるとはまでは言えません。中には多少傷痕やツートンカラーになっても問題がない人と、術後の見た目の変化が駄目だという人もいます。
そのリスクを避けるためにも安いところのクリニックは避けて、ツートンカラーが目立ちにくい包茎手術をしてくれるところを選ぶことが重要です。これは亀頭直下埋没法というのがあり、亀頭のすぐ下で縫合をするためツートンカラーも目立たずに綺麗に仕上がります。
また、金額が高めでも術後のアフターフォローが万全なら何か問題が起きたときにも安心です。クリニックによってアフターフォローなどは他に任せたりするところもあり、最初から最後まで安心して任せられる病院の方がリスクも減らせます。
まとめ
包茎手術は症状によっては保険適用となることもあり、それだと金額が安いですが仕上がりに影響が出てくることもあります。これは自由診療で安い金額設定にしているところでも言えることで、綺麗な仕上がりにするにはほかに追加オプションを付けないといけないこともあるので最初に確認したほうが良いです。包茎手術でも仕上がりに拘ってツートンカラーにならない最新の方法などもあるので、金額が安価だからというだけで選ばずに総合的に確認してから価格も妥当で仕上がりも問題なところを選ぶことが必要です。